撮影条件を確認・変更する
静止画撮影モードのときは、撮影意図に合わせてISO感度、シャッタースピード、ホワイトバランス、インターバル撮影の条件を設定できます。
-
カメラの電源ボタンを押して、電源をオンにする
-
無線ボタンを押して、無線機能をオンにする
- 無線ランプが赤く点灯します。
- 電源をオンにしたときに、無線ランプが赤く点灯した場合は、この操作は不要です。
- スマートフォンのWi-Fi設定で、カメラのSSIDを選ぶ
-
スマートフォン用アプリケーションを起動する
- 無線ランプが青く点灯します。
-
をタップして、撮影画面を表示する
-
画面上部の
/
をタップして、設定モード(A)を変更する
- オート:
- 撮影環境に応じてISO感度、シャッタースピード、ホワイトバランスを自動調整します。電源を入れるたびにこの状態に戻ります。
- ISO優先:
- ISO感度とホワイトバランスを設定します。
- シャッター優先:
- シャッタースピードとホワイトバランスを設定します。
- それぞれの設定を選択する
- 設定値を指でなぞり、お好みの設定を選択してください。
- 白く表示されている部分が現在の設定値です。
- それぞれの設定範囲・選択肢は以下の通りです。
- ISO感度:
- 100 ~ 1600
- シャッタースピード:
- 1/7.5 ~ 1/8000
- ホワイトバランス:
オート - 自動的に調整されます。
屋外 - 屋外(晴天)での撮影に合わせて調整されます。
日陰 - 日陰での撮影に合わせて調整されます。
曇天 - 曇天での撮影に合わせて調整されます。
白熱灯1 - 白熱灯の下での撮影に合わせて調整されます。
白熱灯2 - 白熱灯の下での撮影に合わせて調整されます。
([白熱灯1]に比べて赤みが残ります。)昼光色蛍光灯 - 昼光色蛍光灯の下での撮影に合わせて調整されます。
昼白色蛍光灯 - 昼白色蛍光灯の下での撮影に合わせて調整されます。
白色蛍光灯 - 白色蛍光灯の下での撮影に合わせて調整されます。
電球色蛍光灯 - 電球色蛍光灯の下での撮影に合わせて調整されます。
- 画面下部のスライダーで露出補正もできます。右に動かすほど明るく、左に動かすほど暗くなります。
メモ
- 設定した撮影条件は、カメラの電源を切るか再度設定するまで維持されます。
等間隔で撮影する(インターバル撮影)
画面右下の をタップすると、一定の間隔で撮影をする「インターバル撮影」の設定ができます。[インターバル撮影]の横のボタンをタッチして設定をオンにし、設定を行ってください。
- 設定範囲
- 撮影間隔:5秒~10分
- 総撮影枚数:2枚~200枚、指定なし