撮影した静止画/動画を削除する
カメラに保存された静止画/動画やスマートフォンに転送された静止画/動画を削除できます。カメラに保存された静止画/動画を削除するには、カメラとスマートフォンの接続設定を行う必要があります。(スマートフォンと接続する)
-
カメラの電源ボタンを押して、電源をオンにする
-
無線ボタンを押して、無線機能をオンにする
- 無線ランプが白く点滅します。
- 電源をオンにしたときに、無線ランプが白く点滅した場合は、この操作は不要です。
-
スマートフォンのWi-Fi設定で、カメラのSSIDを選ぶ
- Wi-Fi接続が完了すると、無線ランプが白く点灯します。
-
スマートフォン用アプリケーションを起動する
- 撮影画面が表示されます。
-
画面左上の×をタップする
- 転送済みの[デバイス内画像]がタイムラインで表示される画面に移ります。
-
静止画/動画が保存されている場所を選ぶ
- [デバイス内画像]
- カメラからスマートフォンに転送された静止画/動画を削除できます。
- スマートフォンと未接続でも削除することができます。
- [カメラ内画像]
- カメラの内蔵メモリーに保存されている静止画/動画を削除できます。
-
[選択]をタップする
- 編集画面に切り換わります。
-
削除したい画像を選ぶ
- 複数の画像を選択できます。選択した画像にはチェックマークが付きます。
(全選択ボタン)をタップすると、すべての画像が選択されます。
(解除ボタン)をタップすると、選択がすべて解除されます。
-
[削除]をタップする
- 確認画面が表示され、[削除]をタップすると削除が始まります。
メモ
- 動画撮影中は、カメラ内の静止画/動画は削除できません。