シングルビューを表示する
画像をシングルビューで表示し、360°動かして再生できます。
-
カメラの撮影画面で右方向にスワイプして、再生画面を表示する
- 撮影画像がサムネイルで一覧表示されます。
-
画像のサムネイルをタップする
- 画像がシングルビューで表示されます。
- 画像の種類によって表示が異なります。
- 通常撮影、タイムシフトで撮影した静止画
- 連写、インターバル撮影、マルチブラケットで撮影した静止画
- 動画
- 通常撮影、タイムシフトで撮影した静止画
- 画面をスワイプして画像の表示範囲を変更できます。
- 画面をダブルタップすると拡大表示し、もう一度ダブルタップすると元に戻ります。
- シャッターボタンを押すと撮影画面に戻ります。
- 撮影方法が[連写][インターバル撮影][マルチブラケット]で撮影された複数枚の画像はまとめて1つのグループとして表示されます。
- 画面上のボタンをタップして、さまざまな操作ができます。
:サムネイル表示に戻ります。
:画像をお気に入り登録します。画像をお気に入り登録すると、ボタンの表示が
に変わります。もう一度タップすると、お気に入り登録を解除します。(お気に入り登録の情報は、スマートフォン用基本アプリで再生しても引き継がれます。)
:静止画の撮影情報を表示します。情報を表示しているときは、ボタンが
に変わります。もう一度タップすると、撮影情報の表示を終了します。
:表示している画像を削除します。
:前の画像を再生します。連写やインターバル撮影、マルチブラケットで撮影した画像の場合、グループ単位で前の画像に移動します。
:次の画像を再生します。連写やインターバル撮影、マルチブラケットで撮影した画像の場合、グループ単位で次の画像に移動します。
:グループ内の画像から再生する画像を選択します。
:動画の再生音量を調整します。
/
:動画の再生を開始/一時停止します。
:動画の再生位置を選択します。
メモ
- カメラにメモリーカードが挿入されている場合は、メモリーカードの画像が再生されます。内蔵メモリーの画像を再生したいときは、カメラの電源をオフにしてからメモリーカードを取り出してください。